適格請求書 (インボイス)
売手(適格請求書発行事業者)が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるための請求書
具体的には、現行の区分記載請求書に以下の項目を加えたもの
登録番号
適用税率
消費税額等
必要な記載事項 ref
① 適格請求書発行事業者の氏名または名称および登録番号
② 取引年月日
③ 取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)および適用税率
⑤ 税率ごとに区分した消費税額等
⑥ 書類の交付を受ける事業者の氏名または名称
https://gyazo.com/4bb3582c65209ad82540a9718443f152 https://freee.co.jp/kb/kb-invoice/invoice_document/
適格請求書とは?書き方や保存期間、簡単に作成する方法について解説 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee
各項目の詳細も書いてる
保存した適格請求書の写しや電磁的記録については、交付日もしくはサービスを提供した日の属する課税期間の末日の翌日から2ヶ月を経過した日から7年間保存しなければなりません。ref
まじかよ
関連
適格簡易請求書
https://www.freee.co.jp/solution/invoice/#:~:text=小売業%E3%83%BB飲食業%E3%83%BBタクシー業などは適格簡易請求書でもOK
レシートとかのことかな